ピラティス整体の特徴

ピラティス整体とは・・・
ピラティス整体とは痛みを引き起こす引き金となるポイント『トリガーポイント』を見つけてそのポイントとなる部分を刺激しながら行うストレッチ+ピラティス+整体療法です
『トリガーポイント』は、その周囲だけでなくそこから遠い部分にも痛みやしびれなどを発生させる特徴を持ちますが、これを「関連痛」と言います。
例えば首や肩のこりが原因となる頭痛があります。これは首肩の筋肉のこりが『トリガーポイント』となり、それが原因で頭に「関連痛」として頭痛が出ている状態です。
このようなケースでは、薬を飲んでも治らなかった頭痛が、首や肩、肩甲骨周りのコリをほぐすことであっさり解消してしまうことがあります。
また腰痛においても腰椎椎間板ヘルニアや腰部脊柱管狭窄症、脊椎分離症・すべり症などによる腰痛や坐骨神経痛のピラティス整体治療を専門的におこなっています。
チチタのピラティス整体は痛みの原因になっているトリガーポイントを治療するだけではなく、トリガーポイントができる原因そのものを根本的に治療し、再発を予防するのが最大の特徴です。
ピラティス整体で働きかける主なポイント(腰痛・膝痛の場合)

痛みの特徴について
病院で狭窄症やヘルニア、分離すべり症による腰痛または坐骨神経痛と診断をされていても、実は“トリガーポイント”による筋膜性の痛みというケースがたくさんあります。
以下のような場合あなたの痛みの原因は“トリガーポイント”による筋筋膜性の痛みが原因かもしれません。
・主な症状は腕や首・腰や脚の痛みとシビレ
・日によって症状の良い日と悪い日がある
・皮膚の感覚は正常か、感覚が鈍いところがあっても軽度
・脚に力が入りづらいが、麻痺しているわけではない
・排尿や排便に異常はない。(膀胱直腸障害はない)
・神経ブロック注射を受けたが効果がない
・痛みが出はじめた頃、環境の変化や精神的なストレスがあった
・現在も継続的なストレスがある
・狭窄やヘルニア分離すべりがあるが軽度なので経過をみようと言われた
・背骨にはとくに異常がみつからない
ピラティス整体の主な流れ
ピラティス整体の施術は次のような流れで行います
①初回セッション
②8~16のプログラム
④アフターケア



①初回セッション
整体ピラティスをご希望の方はまず、この初回セッションをご予約ください。
カウンセリングや各種チェックをおこない、施術やエクササイズなどを体験してトレーニングプログラムをお受けになるかどうかご判断いただきます。
また逆に痛みの具合などによっては、この初回セッションのカウンセリングにてトレーニングプログラムに適さないと判明する場合もありますので、その点はご承知おきください。
トレーニングプログラムをお受けになる場合は、何回のプログラムが適しているか、スケジュールはどのようにするか、
などを担当者と相談の上決めていきます。 初回セッションの所要時間は、おおよそ60~80分ほどです。
◆初回セッション 11,000円(60~80分)税込み
②8~16のプログラム
初回セッションを受けた後、8~16回のトレーニングプログラムを開始します。
一人ひとりの症状や体力レベルに応じ、最適なエクササイズを選んで指導をおこないます。
数週間かけて、脳-神経-筋のシステムを再構成するトレーニングをおこない、運動感覚と筋肉感覚を刺激して、体の機能を回復向上していきます。
トレーニングプログラム1回のセッションの所要時間は、おおよそ60分です。
カウンセリングやヒアリング、エクササイズと施術治療をおこないます。
何回のプログラムにするかは、症状が始まってからの期間、症状の経過や現在の状態、年齢、体力、運動歴などをうかがい、総合的に判断します。
おおよその判断基準の目安は以下のとおりです。
【8回プログラムの目安】
発症から3か月以上1年未満
痛みやシビレなどの症状は、おおよそ1か所の範囲
椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症の診断は受けたが、手術をするほどではない
病院で検査を受けたが、背骨には異常がない
病院などで、筋トレなどの保存療法をすすめられた
普段も良く運動やスポーツをおこなう
ゴルフなどのスポーツの後に症状が悪化する
比較的体力がある
腰痛や坐骨神経痛以外の体調は比較的良好だ
その他
【12回プログラムの目安】
発症から1年以上経過している
2か所以上の離れた部位に、痛みやシビレなどの症状がある
椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症の手術をすすめられている
椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症の手術を受けた
横になって寝ていても、寝返りなどで痛みが出る
座った後に腰が伸びず、まっすぐ立ち上がれない
運動やスポーツなどの経験があまりない
体力が弱い方だ
腰痛や坐骨神経痛以外にも持病を抱えている
強いストレスの影響がある
その他
【16回プログラムの目安】
発症から数年~数十年経過している
高齢(70歳以上)
骨や関節の変形がみられる
骨粗しょう症や脊椎圧迫骨折の既往がある
体力の低下やロコモティブシンドロームがみられる
腰痛や坐骨神経痛以外にも複数の持病を抱えている
過労や強いストレスが継続している
その他、上記12回プログラムの目安に該当する項目が複数ある
上記のような点を総合的に判断して、担当者と相談の上回数を決定します。
◆8~16回プログラム 8,800円(1回60~80分) 税込み
※所要時間はおおよその目安です。所要時間には問診、カウンセリング、トレーニング指導、施術治療などが含まれます。
※トレーニングをしますので動きやすい服装でお越しいただくか、お着替えなどをご持参ください。
※整体ピラティスは沖縄スタジオのみのプログラムとなっております。
※お支払いはご予約時にお願い致します。
詳しい内容などについては、お気軽にお問い合わせください。
③メンテナンス
アフターメンテナンスは、整体ピラティスのプログラムを終了した後、定期的におこなう心身のメンテナンスです。
プログラムで改善した体調を維持し、より健康になるために必要なメンテナンスです。再発の予防に重点をおいてメンテナンスを行います。プログラムの終了後3ヶ月くらいは、月に4度程度のメンテナンスを受けてください。
◆アフターメンテナンス 5,500円(60分)税込み
※所要時間はおおよその目安です。所要時間には問診、カウンセリング、トレーニング指導、施術治療などが含まれます。
※トレーニングをしますので動きやすい服装でお越しいただくか、お着替えなどをご持参ください。
※整体ピラティスは沖縄スタジオのみのプログラムとなっております。
※お支払いはご予約時にお願い致します
詳しい内容などについては、お気軽にお問い合わせください。
④アフターケア
チチタスタジオの整体ピラティスでは痛みが引いたので終わり、ではなくこれから先も再発しないようにアフターケアとしてご希望があればカウンセリング&ケアセッションにて心身のケアのお手伝いをさせていただいております。
プログラムを終了された方にはメールサポートなどもございますのでお気軽にご利用ください
整体ピラティス予約スケジュール
整体ピラティスのプログラム施術は沖縄スタジオのみとなっております。
出張レッスンも行っておりますのでお問い合わせください。
ご予約時間は
平日10:30~17:00(開始時刻)
土日12:00~18:00(開始時刻) となります
お問い合わせ&ご予約は以下よりお願いいたします